Situation for wearing Denimsuit
デニムスーツの着用シーン

「デニムスーツに興味はあるが、着用場面が分からない…」
「デニム素材なので、さすがにフォーマルシーンではNGですか?」
結論からお伝えすると、inBlueのデニムスーツはフォーマルシーンにこそ着用してほしいと考えています。

そもそも、inBlueのデニムスーツのプロダクトコンセプトは『素材はデニム、仕立てはフォーマル』。
素材のデニムは、軽く、薄く、滑らで独特の光沢感がある自社オリジナルのフォーマルデニムです。
その絶妙なバランスが、 特別なシーンに相応しい品格と着用する人の個性を演出します。
実際に着用されている方の声をもとに、ふさわしい場面をご紹介します。

ビジネスシーンで

経営者やビジネスエグゼクティブ、起業家にこそふさわしい一着

生地はデニムでありながら、 仕立ては本格的なフォーマルなスーツなので、ビジネスの場でこそ着用されることが多いです。
自身のキャラクターや会社の経営理念を体現する経営者が着用する際には、自社の理念を乗せた強いメッセージを発信することができます。

伝統ある会社を引き継いだ2代目や3代目の経営者や各界を牽引するビジネスエグゼクティブ、またこれからビジネスをローンチしていこうとする起業家たち…そこに年齢や性別、国籍は関係ありません。

デニムスーツをビジネスシーンで纏うことは、新しいことへの挑戦と創造です。
inBlueのブランドコンセプトは、そんなあなたの背中を押し、一歩前に歩みを進める強い味方になってくれるはずです。

会合・学会や交流会、時にはセミナーの登壇で -気づけばいつも会話の中心に

inBlueのデニムスーツを着用していると、不思議と自分が会話の中心になっています。

「実は今日着用しているのは、デニムのスーツなんです。」 とアイスブレイクのきっかけを作ったり、「もしかして、デニムスーツですか?デニムに思えない艶と光沢感がありますね。」 と話しかけられたり。
このように、ビジネスや交流会の場面で初対面の方と会話を始める際には、服装が会話の発端になることが非常に多いです。

また、inBlueのデニムスーツには、一般的なウールのスーツにはない圧倒的な存在感があります。
決して奇をてらったデザインではなく、フォーマルスーツの領域を出ることはありません。
むしろ、いつの時代にも流行に左右されることのないベーシックな仕立てを用いることで、着る人に安心感と、出会う人に信頼感を与えるスーツです。
セミナー登壇時や対外的なプレゼンテーションの場面、ここぞという時の商談などでは、何よりも存在感と信頼感が重要です。こういった場面ではカジュアル要素の強い服装よりは、フォーマル感のある服装が有効であることは言うまでもありません。

人生で1度きりの成人式で

親御さんが息子に贈りたいスーツ No.1

成人式は、一生に一度の特別な日です。
デニムスーツなら、そんな晴れの日に圧倒的な存在感と個性を演出できます。

「友人にも会場で一番カッコよかったって言われました!」
「成人式にはinBlueのスーツを着ようと、1年前からコツコツお金を貯めていました!」
「この日のために、息子が17歳の時からinBlueのスーツをプレゼントするときめていました!」
実際に着用された方や親御さんから、こんな嬉しい報告がたくさん届いています。

そして当日の写真を送ってくださる方が本当に多いのも、inBlueならでは。
それはinBlueのスタッフが、新しい門出を迎える新成人に対して親身に向き合い、着る人の人生を豊かにしようと一生懸命提案した結果に他なりません。
また、ご両親から頂くメッセージも、スタッフの大きな励みになっています。

結婚式に

特別な日を、自分らしく彩る一着

新郎のスーツといえば、黒やネイビーのフォーマルスーツが定番ですが、デニムスーツという選択肢が近年注目されています。
フォーマルな仕立てに上質なデニムの風合いを加えることで、格式を保ちながら自分らしさを演出することができます。
(仕立てについては、本格的なタキシード仕様も選択可能です。)

さらに、新郎のスーツとしてはもちろん、ゲストとして友人の結婚式に出席する際にも着用されています。
シンプルなコーディネートなら格式ある場でも通用し、カジュアルな式では少し遊び心のある着こなしも楽しめます。

なお、結納返しとしてオーダーチケットを贈る方も多く、「こだわりのスーツを仕立てる機会を贈る」という特別なギフトとして選ばれています。

シーンに合わせた自由な着こなし

大人のカジュアルダウンもお手の物

デニムスーツはフォーマルな場面だけでなく、少し肩の力を抜きカジュアルダウンしたシーンでも活躍します。
ジャケットとパンツの組み合わせ次第では、美術館や演奏会、レストランでの食事など、休日の私服にも取り入れることができますので、以下をスタイリングのヒントにしてみてください。

  • ジャケットとウールのスラックスで合わせ、足元はローファーで合わせる
  • パッチポケットを用いたスタイルで仕立て、すっきりとしたチノパンとレザースニーカーで合わせる
  • 冬のインナーは、グレーやボルドーのタートルネックのニットでコーディネート

もともとベーシックなスタイルを基調としているので、お気に入りアイテムとのコーディネートを試していただけることも、inBlueのデニムスーツが重宝される理由の一つとなっています。

デニムシャツ – 仕様次第で普段使いもOK

inBlueのオーダーデニムシャツは、仕様をボタンダウンの襟にすることで、キレイ目なカジュアル着として活用できます。
また、ボタンやステッチの色遣いを少し明るくしたり、女性用なら丈を短くして、裾を出して着るスタイルも素敵です。
1センチ単位で丈を調整できるので好みの着こなしに合わせサイズを調整することも可能です。
来店予約
全国オーダー会情報
ふるさと納税